
どこで買えるの?
ビットコインは暗号資産(仮想通貨)の1つです。
暗号資産は、インターネット上だけでやりとりされるデジタル通貨であり、金融庁でも認められている金融資産です。
円やドルのような法定通貨とも交換することができ、世界中でも価値が認められています。
暗号資産を購入できるところはたくさんありますが
その中でもコインチェック(Coincheck)がオススメです。
この記事の内容
・初めての暗号資産はコインチェックがオススメ!
・コインチェックのメリット、デメリットがわかる
この記事を書いているのは
初めての暗号資産ならコインチェックがオススメです!
コインチェックでは、500円という少額から暗号資産が購入できます。

初心者でも手を出しやすいですよね
また、他社と比較すると取り扱っている暗号資産の種類も多く
アプリも使いやすい為、初心者でも利用しやすいです。
コインチェックで暗号資産を保有して、未来の資産を増やしていきましょう!
無料で口座開設
コインチェックとは
コインチェックとは、関東財務局登録済みの暗号資産交換業者です。
業界大手のマネックスグループに入っており、セキュリティ体制が強固で安全性・信頼性があります。
取り扱っている暗号資産の種類も多い為、コインチェック口座を持っている方も多く
アプリダウンロード数No.1にもなっています。
※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
コインチェックのメリット
コインチェックのメリットはこちらです。
・アプリがシンプルで使いやすい
・少額から始められる
・取り扱い暗号資産が豊富
・セキュリティ対策が強化されている
・積立投資ができる
・取引所での手数料が無料
詳しく見ていきましょう。
アプリがシンプルで使いやすい
コインチェックのアプリ画面はシンプルでわかりやすくなっています。
初心者でも「ここをタップしたら購入できそう」とわかるので、初めての暗号資産投資に最適です。
アプリが使用しやすく、6年連続ダウンロード数No.1を獲得していますよ。

少額から始められる
コインチェックでは500円から暗号資産を購入できます。
「意外と安いな?」と思いませんか?
まずは少額から保有することで、初心者でも値動きに慣れることができます。

値動きが激しいので少額から始めて、少しづつ慣れていきましょう!
取り扱い暗号資産が豊富
コインチェックでは、31種類もの暗号資産を取り扱っています。
国内トップクラスの取扱数で、様々な暗号資産に投資できます。
種類によってそれぞれ特徴があるので、いろんな種類を保有することでリスク分散にもなりますよ。

他にもこれから伸びる銘柄が見つかるかもしれませんね!
セキュリティ対策が強化されている
コインチェックは2018年にハッキング被害を受けています。

原因は、暗号資産をコールドウォレットで管理していなかったことです。
コールドウォレットとは?
暗号資産の秘密鍵とアドレスをインターネットに接続しない状態で管理・保管すること
現在ではマネックスグループに入り、2段階認証やコールドウォレットで管理することでセキュリティが強化されています。

現在は安心して利用できるセキュリティ体制になっているよ
積立投資ができる
コインチェックでは、月1万円から積立投資が可能です。
1日にすると約300円から購入ができますね。
最初に設定が必要ですが、口座引き落としから購入まで自動的に積立されます。
暗号資産は値動きが激しい為、高値で買ってしまうリスクがあります。
しかし、毎月同じ額を積み立てる「ドルコスト平均法」を用いることで
価格が高いときには高値掴みのリスクを減らし、価格が安いときにはたくさん購入することができます。

積立がオススメ!
取引所での手数料が無料
まずは、「有名なビットコインから始めようかな?」という人も多いはず。
コインチェックでは、取引所と販売所で暗号資産を購入することができ、
そのうち取引所でのビットコインの手数料が無料となっています。
2つの購入方法
取引所:ユーザー同士で交換する
販売所:ユーザーがコインチェック(販売所)から購入する
手数料が無料なのは嬉しいですよね。
しかし、注意点があります。
アプリでは販売所取引しかできません
ビットコインを手数料無料でゲットしたい人はブラウザからログインして取引所で購入しましょう!
コインチェックのデメリット
コインチェックのデメリットはこちらです。
・販売所のスプレッドが高い
・取引所の取り扱い銘柄が少ない
1つずつ見ていきましょう。
販売所のスプレッドが高い
販売所では、購入代金と売却代金の差によりスプレッド(手数料)が発生します。
例えばビットコイン(BTC)をこのレートで購入する場合(1BTC)
購入(11,440,593円) ー 売却(9,827,044円)= 差額(1,613,549円)
この差額がスプレッドになります。
コインチェックのスプレッドは高いので、取引所で取引可能な種類はそちらで購入することをオススメします。
取引所の取り扱い銘柄が少ない
コインチェックでは29種類もの暗号資産が取り扱われていますが
その中で取引所で取引できるのは7種類となっています。
取引所では手数料がかからないというメリットがありますが、種類は少なくなっています。

ビットコインは手数料がかからず購入できますよ!
コインチェックの始め方
登録順序は次の通りです。

最短1日で審査が終わります。
詳しくはこちらをチェック
よくある質問
よくある質問をまとめました。
下がったらマイナスになる?
取引には現物取引とレバレッジ取引があります。
2つの取引方法
現物取引:自分の可能な範囲のお金を出して取引すること
レバレッジ取引:自分の予算の何倍もの取引をすること
価格が購入した時より下がってしまうと元本がマイナスになってしまいますが、
現物取引では元本を割って借金になるようなことはありません。
売却してしまうとマイナスが確定してしまうので、長い目で見て値上がりするのを待ちましょう!
レバレッジ取引は、第三者からお金を借りて取引をするような状態の為
マイナスになる取引をした場合は借金となってしまいます。
現在コインチェックではレバレッジ取引はできません

今から始めるのは遅い?
見ていただくと分かるように価格は右肩上がりになっています。
長期的に保有を考えるとこれからも伸びていく可能性が高いと思います。
ただ価格変動が大きいですし、投資に絶対はないので
初心者の方は少額からや余剰資金で始めることをオススメします。
まとめ
コインチェックは、アプリも使いやすく500円という少額から購入できるため、スマホで簡単に初心者でも始めやすいですね。
マネックスグループに入りセキュリティ面も強化されており安心して利用できる取引所です。
暗号資産を始めるなら、断然コインチェックをオススメします!
暗号資産を保有して未来の資産を増やしていきましょう!
無料で口座開設